自宅近所のラーメン屋につけ麺を食べに行った。
先日、そこで食べた、つけ麺が結構美味しかったので、再訪。
食べてみて、「あれ?思ってたのより、美味くない!?」
今回と前回、何が違うのか?違いを生み出す違いは何だろう?
そう言えば、前回は、一緒に餃子とライスも頼んでいたのを思い出した。
ラーメン、餃子、ライスと言う、いわゆる黄金の三角形が織りなす味のハーモニー、それがあの美味しさを生んでいたのかぁっっ~!
つけ麺って、味が単調だから、そればっかり食べてると、途中で飽きちゃうんだよね。
改めて紀尾井町オフィス近くにある、二代目つけ麺つじ田の偉大さが分かったのであった。
つじ田のつけ麺は、最初の三分の一は、そのまま、次の三分の一は、カボスを絞って、そして最後は、京都名物黒胡椒を振りかけて
食べるのだ。
普段何気なく食べていたけど、実は、飽きさせない工夫がされていたんだなぁ。
当たり前が当たり前であることは、実は、とても凄いことなのかもしれないなぁ。
コメントする